てぃーだブログ › ★沖縄移住生活★  (6年目)

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年12月26日

クリスマスプレゼント

今年のクリスマスは3連休でした。
家族でイルミネーションを見に行ったり、自宅でケーキを食べたりと
楽しい時間を過ごしました。










そして、じじ・ばばからの
マー君・明香里へのプレゼントもありましたピカピカ

目の色を輝かせて開けていました。

Wiiのマリオカートでした車
ゲームセンターの車ゲーム(お金を入れないのに)が好きだと言う話しをしたら
送ってくれました♪赤








早速パパと満喫中チョキ

まだ自分一人では出来ないけど、運転するパパに
あーだこーだと言っていましたベー









そして、明香里にも。

大きな包みで興奮中アップ









大好きなアンパンマンのオモチャでしたハート

一番大好きなアンパンマン。
開けた時から 「アンパンマンいたー。 アンパンマンいたー。」と
テンション高く遊んでいましたりんご








じじ・ばばサンタさんありがとうラブ
大切に使いますキノコ  


Posted by オキゲン at 23:49Comments(2)毎日の生活

2011年12月01日

1歳になりました。

久しぶりのブログ。
毎日あっと言う間に時間が経過してしまい
子供達を寝かせると、私もお疲れ状態でベー





そんな感じで日々過ごしていました。
そして、11月29日(いいニク)は明香里の1歳の誕生日でした。







2人目って本当に成長が早い早い汗
週2日の一時保育以外はマー君と一緒に日中過ごしているので
二の次になってしまっているところもあるけど
たくましく成長してくれていますチョキ







外出していたので、簡単な料理になってしまったけど
お家でお祝いしましたサクラ

明香里は、今大好きなアンパンマンプレートと水切りヨーグルトケーキイチゴ






手掴み食べがブームの明香里。
手伝おうとすると、とっても怒ります。

マー君の時は、手が汚れるのを嫌がって口をあけて
待っている子だったので、兄弟なのにこうも違うんだなと。







ケーキももちろん手掴みでパー

ヨーグルトだらけですびっくり!






歳が近いお兄ちゃんを見ているからか
女の子だからか分からないけど、マー君の時より
成長が早く感じます。

アンアン(アンパンマン)・うまっ(旨っ)
バイバイ・パパ・ママ と少し前からお話しをしたり


マー君が歌う手遊び歌を一緒になってやったりと
2人で仲良く遊ぶ事もちらほら。
喧嘩する事も多いけど。。。








そして、プレゼントは花

お家おうちにしました。







本当はもっとシンプルで(キャラクターじゃなくて)
小さめなのを探していたんだけど
「大は小を兼ねる。子供はキャラクターが好きだよ」と言う
旦那サマの一言で決定。

あぁ。 大型遊具が増えていくダウン







早速2人で仲良く遊んでいました。

2人目の子育てだけど、女の子なのでマー君とは
少し違う子育てだなーと感じる事も。



毎日慌しくしているけど、たくましく元気に育って欲しいですピカピカ
  


Posted by オキゲン at 23:49Comments(7)明香里の事

2011年10月08日

ジスタスキッズランド

今日は三連休初日。
旦那サマは休日出勤する事が多く、休みかどうかは前日帰宅してからじゃないと
分からないので、昨日も日付が変る直前の帰宅まで
翌日の予定は不明状態…汗







夜も遅かったので翌日の予定も決めず就寝眠っzzz
朝起きたらあまりいいお天気ではなかったので
前から気になっていたジスタスキッズランドへ車

アリカワコウヘイさんの大きな看板がお出迎え。
中も作品が沢山飾ってありましたピカピカ










中は県内最大級ってだけあって、かなり大きくてとってもキレイアップ

手前に写ってる赤ちゃんコーナーもありました。

他にもパーティールームや授乳室・マッサージルーム等
子供を常に見守らなくてもいい年齢になったら、マッサージで
スッキリしたいなぁ。。。








正人は檻の中から野生に放たれた猿の様に
一瞬にして姿を消して行きましたぶーん

追いかけまわすの精一杯だった為、明香里の所へ戻ってきた
数分にしか写真撮れずガ-ン

明香里を見ていた旦那サマ、かなりだらしない格好だし…
どーして、どこででもゴロゴロするかね怒り
他にも子供が遊んでいるのにさぁー。









初めてのトランポリンりんご

泣く事なく、楽しんでいました。








ロッククライミングみたいなのもあって
マー君は速攻制覇していました。

最近はジャングルジムや雲梯・上り棒一人でさっさとこなしてしまう反面
まだまだ危なっかしい所満載なので、前より目が離せなくなっていますダッシュ








2時間制だったので、時間ギリギリまで走り回って
最後にマー君を捕獲して撮影ガッツポーズ

子の後、スグにどっか行っちゃいましたが。。。







うるま市で少し遠いけど、暑い日や、雨の日は
いいかもしれません赤ハイビスカス  


Posted by オキゲン at 21:55Comments(6)毎日の生活

2011年10月02日

運動会

10月1日は支援センター & 保育園の合同運動会でしたエイサー
去年は妊娠9ヶ月で欠席した為、初参加です。








思っていたより規模が大きかったなー。
まずは、ダンスキノコ

仲の良いお友達は上手に踊っていたけど、なぜだか横を向いてる我が子…
何度も支援センターで練習したんだけどタラ~








園児のエイサーや競技を見たけど、皆とっても上手でした。
同じ位か、下の子達もちゃんと自分の位置に立っているし
脱走する子なんていなかったし。。。








マー君は飽きたのか、脱走 & 他の出し物への乱入を繰り返しがーん
私だと嫌がるので、最終的には先生に確保(抱っこ)されてました。








支援センターの出番前。

入場待ちしている時、仲良しのお友達とこんな事してるしびっくり!
マー君から抱きついてキスしてましたキョロキョロ

お友達(女の子)のパパが知ったら、怒られるはずよ僕ボクサー









ギリギリまで仕事かどうか分からなかったけど、お休みになったので
旦那サマも一緒に参加した為、リレーに強制参加となっていましたパー

普段運動していないので、アキレス腱切れますからパー
って言ってたけど、却下されていました。
順位はともかく、怪我なく走ってくれて良かった。









最後はセンター参加の皆で記念撮影よつば

顔も写っているので、ぼかしていますが…







脱走したり、ひっくり返ったり、乱入したりと
追い掛け回すので大変でしたが、旦那サマや先生のお陰で
なんとか乗り切れました。

お兄ちゃんと正反対で明香里はあまり泣く事なくベビーカーで大人しく
寝ていてくれたので、助かりました。








覚えていてくれるかどうか分からないけど
いい思い出になりましたひよこ  


Posted by オキゲン at 23:01Comments(4)毎日の生活

2011年09月04日

成長の証

あっと言う間に9ヶ月になった明香里。
ここ最近は人見知り & 後追いMax状態汗






マー君は殆どなかったので、はじめての事に若干戸惑っていますガ-ン
二宮金次郎の蒔状態(笑)で常に背負っておりますぶーん






上等なおんぶ紐を買ったけど、ここまで背負っている時間が長いと
首から肩がバリバリガッツポーズ

期間限定の後追い・人見知りを楽しんで過ごして行きます♪赤






そんな明香里だけど、たーちまちゅーだからか兄の影響があるのか
たくましく成長中。

後追いする前の少し前の写真だけど
ずり這い・つかまり立ちを駆使してお目当てのおもちゃへぶーん
自力でよじ登って行きます。







滑り台も同様に。。。

マー君が今の明香里と同じ位の時に購入したけど、こんな事出来なかったなぁ。







おもちゃの取り合いでは、最近少しずつマー君も
取り返す事が多くなって来たけど結局2人で泣いてるし汗
お兄ちゃん、取られたらすぐ私に半泣きで報告に来るしダウン






旦那サマには・・・
正人の性格は俺似。
明香里の性格はママ似って言われるけど
どー言う事かしらムカムカ

  


Posted by オキゲン at 22:51Comments(6)明香里の事

2011年08月19日

じぃじ ばぁば ありがとう

先日、じぃじ・ばぁばからおもちゃが届きましたプレゼント
誕生日等ではなかったけど旅行へ行ったお土産と一緒に送ってくれましたハート






いつもいろいろ送ってくれたり気にかけてくれたりで
本当に感謝しています。

東京と沖縄で離れているけど、マー君は先月会ったのがとっても
楽しかったようで、今でも 「じぃじブーン飛行機 ばぁばブーン飛行機 バイバイ」とよく言っています。







早速組み立てると…

大好きな車のおもちゃラブ
目がハートになって早速ハマっていますピカピカ





私の父に会った事ある友達に2人は似ているパーって言われた事だけあるのか
じぃじが選んでくれたおもちゃはマー君の中でお気に入りでしたハート







明香里にもめるちゃんを送ってくれましたが、マー君が取り上げて
自分の車に乗せていました車

明香里は今はまだ分からないみたいで、めるちゃんの目をガシガシと
触っていましたが(笑) すぐにお人形さん遊びをするようになるでしょうサクラ








めるちゃんが持っていたガラガラがお気に入りのようですうさぎ

お風呂に一緒に入れるらしく(髪の色が変る)、今のお人形って私の時代と違うのね…と
時代を感じてしまいましたベー








お家にいる時は、ずーっとこの車に乗っているマー君。

最近パパに買ってもらった後ろの黄色い車は放置状態。。。

明香里に隣りに座れと指示してドライブのつもりらしいですぶーん
自由に遊べない明香里はちょっと迷惑そうあかんべー






これだけ楽しそうに遊んでいるから、もちろん明香里も興味を持つけど
遊ぼうとするとマー君に怒られて、見ているだけ状態タラ~





今日は午後眠くなるギリギリまで遊んでおもちゃの隣りで、倒れ込むように寝たので
その間に明香里も遊ばせてもらいました電球

起きた時に、この写真を見せたら明香里に怒っていましたが汗







旦那サマのご両親は他界している為
正人と明香里には私の両親のおじぃちゃん・おばぁちゃんしかいません。

私は両親の両方の祖父母がいたのでどちらの家も行き来出来たり
いろいろ良くしてもらった記憶がありますピカピカ

沖縄に住んでいるのもあって、すぐには会えない環境だったり
おじぃちゃん・おばぁちゃん = 一人なんだな。と思った事もあったけど
私の両親はじぃじ・ばぁばが数人(数十人)いる位
いろいろと愛情を掛けてくれます音符オレンジ


とっても有難い事ですイチゴ







もう少し大きくなったら、夏休み中はずーっとじぃじの家に行くびっくり
なんて言われちゃうんだろうな。。。





  


Posted by オキゲン at 22:51Comments(5)毎日の生活

2011年08月16日

ナビービーチ

今年の(も)お盆休みはゆっくり過ごしています。
旦那サマが休日出勤を何日するか分からなかったので特に予定もいれず。








お休みの1日、海へ行って来ました沖縄本島
恩納村にあるナビービーチと言うビーチに行きました。


先日旦那サマがビーチパーティーで行ってお勧めの海との事でしたが
人も少なくて、キレイでとっても良かったです。









水が苦手なお兄ちゃんとは正反対で初めての海も泣かずに
楽しんでいました電球

曇りだったけど、紫外線も気になったので少しだけ遊んで
パラソルに行こうと抱っこすると、まだ遊びたいびっくりと泣かれてしまったり。。。

水への強さはママ似のようです。










休憩をしてパパとも一緒にクマノミ

水が苦手なマー君はずーっとパパにしがみついていました汗
頑張れお兄ちゃんグー










お昼はお弁当を作って持って行ったけど
お弁当 > 海だったようで、殆ど食べずにパパを引っ張って
「パパ うみ うみ」と早く入ろうとせかしていましたぶーん

この後、持っていたバナナを明香里に取られて泣いていました汗







1歳7ヶ月違いの2人だけど、水への強さもおもちゃやお菓子の取り合いも
殆ど明香里が買っています。




いつも泣いてしまうお兄ちゃん、マー君。
叩いたりとかはしないから、お友達と遊んでいても
安心して見ていられるけど、もう少し強くなってくれる日はくるのだろうかはてな  


Posted by オキゲン at 00:14Comments(4)毎日の生活

2011年08月05日

成長中

またまた久しぶりの更新。
年子2人だと、あっと言う間に時間が過ぎて
夜は倒れこむように一緒に寝てしまったり、パソコン開く元気すら
なかったりの毎日汗




時間は作ればあるんだろうけど、週2日行っている保育園の時も
買物やら銀行やら、マー君がいるとスムーズに
終わらない用事してると、すぐにお迎え時間です汗




同じ様な月齢の子を預ける事なく育児している
お母さんに本当頭が下がりますひよこ














それにしても
今回の台風は大きいなぁ・・・


築20数年の我が家は床下から風が入るのか床が動いてる気がするし
窓はガタガタ。締め切っているのに隙間風でカーテンがなびいております汗

家が浮きそう(笑)






前回の大きな台風(何号だったけな??)で自宅のある場所は
約15時間停電したので、今回は用意周到に。
キッチンがIHの為、停電でかなり困ったのでぐすん

台風と言えばひらやーちだろうびっくり!! と言う旦那サマのリクエストで
あしあとピンクひらやーち
にはじまって…

あしあとピンクにんじんしりしり
あしあとピンクポテトサラダ
あしあとピンクハヤシライス
あしあとピンクごはん3合
あしあとピンクおにぎり10個
あしあとピンクそうめん

と昨日は調理場のおばちゃん状態で作ったけど、停電は今の所ありません。
自宅は大丈夫だったけど、まだまだ停電している地域の人は
沢山いるようなので、少しでも早く復旧しますようにパー




こんなに作ったのに、朝起きたら旦那サマが夜食として食べたようで
なくなっていたり、お昼までには全て食べてしまって
夜はコロッケ作りましたガ-ン

食べすぎでしょ。






明日の朝までは、風が強いみたいだけど、窓ガラス割れませんように。
停電しませんように。









今日はさすがの私もマー君の「お外行きたいびっくり!!」を聞こえないふりして
自宅にいたし旦那サマも休みだったので
いつも2番目になってしまう明香里との時間も多く作れましたアップ






突然はじめたつかまり立ち。もどき…

自分で立つ事は出来ないけど、立たせてあげると
しばらくの間は楽しそうに「あーとかうーとか」お話ししながら立っていました。

台風でクーラー消していたので、明香里がっつり下着姿ですが見ザル






今日は自主練する時間が沢山あったみたいで、あちこち捕まっては
生まれたての馬のようにお尻をひょこひょことあげていましたキノコ








ゆっくり成長しておくれパンダって思っていますが
何事もマー君より早そうですパー  


Posted by オキゲン at 23:17Comments(4)台風

2011年07月06日

33歳

7月4日は33歳の誕生日でしたチェリー

沖縄のお友達や暫く会っていない東京の友達からも
メールや電話を貰ってとっても嬉しかったですハート

正直、誰からも連絡ないって思っていたので…
連絡をくれた皆さんありがとうラブ








前日は旦那サマが休みの為、家族でお祝いしてくれました音符オレンジ
私のリクエストで旦那サマが手作りケーキを作ってくれましたイチゴ

マー君との合作を希望したけど、「一緒じゃ無理びっくり」と却下されて
一人で黙々とパティシエしてくれました♪赤

初めてのケーキ作りなので、味よりも気持ちを有難く頂きますラブ






そして、プレゼントは希望していたおんぶ兼抱っこの出来る
ファムキャリーを買ってもらいましたピカピカ






2人目だし、スリングや抱っこ専用のを持っているので
値段も高いし汗贅沢な買物かなガ-ンって悩みに悩んだ結果の購入。








保育園のお迎え時なかなか帰ろうとしないので
明香里をおんぶして、マー君を抱っこで車に行きたかったり
旦那サマでは泣き止まない明香里をおんぶしながら家事したかったりと
欲しい理由は沢山あって・・・







マー君はおんぶを嫌がる子だったので全く必要なかったおんぶ紐。
今回、お友達に借りたおんぶ紐を使ったら明香里がピタッと泣き止んだので
自分用に欲しいと思っていろいろ探して試着して決めましたプレゼント






ネットの口コミで高評価だけあって、全く肩が痛くならないし何時間でも
おんぶしていられそうGOOD


他メーカーとも迷ったけど、おんぶに使うあんよホルダーがあるので
不器用な私でもおんぶが簡単りんご

これでおんぶすると、明香里は3分で寝てくれますパンダ
欲しいと言った時に、「似たようなの持っているよね」って
言われると思ったけど、何も言わずにOKしてくれた旦那サマに感謝ですあしあとピンク








7ヶ月を迎えた明香里は少し前から離乳食を開始。

時間は無いけど、余裕はある2人目育児。






食べたり食べなかったりする日もあるけど
あまり気にせず明香里のペースであげて行こうと思いますパー  


Posted by オキゲン at 22:16Comments(10)毎日の生活

2011年06月30日

元気です。

約1ヶ月半振りのブログ更新パソコン
家族それぞれ、体調不良リレーをしていたけど、今は元気です。
メッセージを頂いた方や、メールを送ってくれた方ありがとうございますハート






ここ最近、サマータイム導入中のマー君。
19:30頃に寝てくれるのは、自分時間が作れて嬉しいけど朝が早すぎる汗

強制的に朝起こされていますタラ~
そうなると、22時頃には私自身も眠くなってブログを書くのがおっくうにがーん







明香里はあっと言う間に生後7ヶ月になり
ゆっくりだけど、ずり這いをしてます。

お兄ちゃんがいたずらしているDVDデッキに近づいては一緒に何かやらしてたりがーん



2人目だからか、すぐ上に歳が近いマー君がいるからか
いろいろな事を吸収して行って、成長が早い気もはてな




1歳7ヶ月違いだけど、マー君を泣かす事も多くなってきました汗
さすが、たーちまちゅーグー






マー君が甘えん坊なので、お兄ちゃんになりきってなかったり
大変な事もあるけど、お昼寝中は仲良しアップ

寝顔は天使のようピカピカ

この寝顔を見て 「正人に少しきつく注意しちゃったな・・・」と反省する事も
たくさんありますガ-ン







妊娠前は1人でも大変汗って思っていた頃もあったけど
なんとか2人いても日常生活は送れていますぶーん

お昼寝中・・・おむつ姿ですがベー




保育園のお布団で昼寝する習慣がある為
引っ張り出して寝ていますが、明香里も落ち着くのか一緒になって
寝てくれます。


もちろんマー君は嫌がって
「布団にさわるなーびっくり」と明香里を追い出そうと
するけど、意味が分かっていない明香里は堂々と居座っていますがベー






仲良く2人で遊んでくれる日はいつになるんでしょうねはてな
男の子と女の子は違うって言うし、見守りたいと思いますキノコ




  


Posted by オキゲン at 15:21Comments(4)毎日の生活